本日はトリアの美顔器(スキンエイジングケアレーザー)のレビュー記事になります。鼻と頬の毛穴について、2週間使ってみたのでその効果を記載します。
後日談として、嬉しい結果も出ましたので、それも合わせてお伝えします。最後までご覧ください。
今回の2週間チャレンジ(毛穴・角質集中ケア編)に使用した美顔器
トリアのスキンエイジングケアレーザーとは?

まずはトリアのスキンエイジングケアレーザーの説明からです。スキンエイジングケアレーザーはトリア開発した家庭用のレーザー美顔器です。レーザーの照射部から美容レーザーが出て、それを肌にあてることで肌がキレイになります。
美容レーザーはあらゆる肌トラブルに有効

美容レーザーのすごいところはあらゆる肌トラブル(肌のハリやたるみ、毛穴、しみ、しわ、ほうれい線、ニキビ、ニキビ跡)に有効であると言われている点です。
美容のレーザーを肌に当てることで、古い肌の組織が新しい肌に修復されることを促します。古い肌を新しい肌に入れ替える効果があるため、美容レーザーはあらゆる肌トラブルに有効と言われているのです。
以前に1週間試したら、毛穴とシミで効果が出た
以前、トリアのスキンエイジングケアレーザーを1週間試したところ、毛穴に対して、目に見えた効果がありました。

ちなみに、シミ取りもしてみましたが、シミにも効果がありました。

2週間チャレンジのスタート!(シミにも注目)

毛穴については1週間程度では効果がわからなかったこともあり、今回は2週間に期間を延長してチャレンジです。
さあ、結果はどうだったでしょうか!?
本来は毛穴・角質の集中ケアが目的でしたが、最後の方はシミ取りがメインになってしまいましたので、シミを気にしている人も要チェックです。
今回の2週間チャレンジ(毛穴・角質集中ケア編)に使用した美顔器
1日目:鼻の照射が難しく、何往復もしてしまう。

まずは初日です。頬と鼻に対して、トリアの美顔器を使って、美容レーザーを照射していきます。
頬への照射はいつも通りに順調にできますが、鼻への照射がうまくいきません。トリアには肌を感知するセンサーがついているのですが、鼻はデコボコしているため、センサーが感知しないのです。
結局、頬でセンターを完治させてから鼻へ移動させるという流れをとったため、頬を長時間やってしまったため、頬が赤くなり、すごくヒリヒリしてしまいました。
また、鼻もヒリヒリが後から来るようで、照射後にお風呂に入ったら、お風呂上がりにヒリヒリがきました。鼻は慣れるまで短時間でいいと思います。肌も赤いです。
2日目:肌はザラザラに、鼻はシミが浮いていきた

初日にやりすぎてしまい、朝になっても赤みはひいてませんでした。肌は日焼けしたような感じに赤く、ザラザラです。
赤みとザラザラは夜になってもひかず、肌の色がいつもより濃くなっている状態から2日目の照射です。2日目も頬でセンサーを反応させてから、鼻に移ったため、頬もしっかり目にやっています。
鼻は肌の奥にあるシミが浮き出てきて、早速、効果を実感しています。鼻はやりすぎると水ぶくれになる心配がありそうで、実際に長めにやると、照射後、一部、水ぶくれのようなプクッとした兆候が出てきて、ちょっと心配になりました。
3日目:赤みピーク、頬のシミのカサブタは取れて来る

鼻の水ぶくれは問題ありませんでした。2日連続でしっかり目に照射したので、日焼けしたように頬が赤くなっています。ただ、メイクで隠れるレベルなので、ナチュラルメイクの人でも問題ないでしょう。
頬の表面のシミについてはカサブタになっていて、3日目の夜くらいから軽く擦ると、垢のように取れていきます。ただ、カサブラを無理に取ると、その部分の毛穴が目立つので放置です。
今までの経験から考えると、ここから日焼けのような赤みが引いてきて、肌が綺麗になっていきます。1日目、2日目にしっかり目にやったので、レーザーの照射時間はここからは少し抑えめにいきます。
4日目:肌は相変わらず。痛みに慣れてきた!?

4日目の肌の状態もあまり変わらず、赤みも残ったままです。ただ、顔から皮脂が出てきているのを感じています。顔を擦ると、ザラザラとした感覚の中、皮脂とカサブタが取れてきます。
また、鼻のシミは相変わらず、浮き出ています。こんなに鼻に紫外線を浴びていたんだと、びっくりするほどです。
4日目もレーザー照射をやりましたが、ほとんど痛みを感じません。痛みに慣れてきたのかと思うくらいです。何往復かしましたが、びっくりするほどヒリヒリもしないです。
5日目:トラブル発生!トリアの電池切れ。

肌のザラザラは残っているものの、シミのカサブタは取れ、赤みも以前よりもひいているような感じがします。また、皮脂は出続けているのも感じます。
5日目も照射をしてみましたが、痛くありません。慣れってすごいなと思っていたら、突然、トリアが止まりました。
壊れたと思って焦りましたが、どうやら電池切れのようです。よく考えたら、1ヶ月近く、ずっと充電していません。痛みに慣れたと思っていたのは、電池の残量が少なく、パワーが落ちていたことが原因のようです。
充電途中で使っても、途中で落ちてしまうので、本日は途中で終わりにして、充電して寝ます。
6・7日目:皮脂が出てくる。鼻はニキビに注意

充電台に充電器を挿しっぱなしにして、丸1日放置してしまいましたが、充電中のランプは消えていました。満充電になると、充電が止まる仕組みなのかもしれません。
ついでに照射部のゴミも綺麗にして使うとパワーは元どおりになっていました。照射後はヒリヒリもします。
頬は新陳代謝が活性化し、表面には赤みがかっていますが、その下には綺麗な皮膚があって、よーく観察すると、日焼け後の肌のようにちょっとまだらです。ただ、他人目にはわからないかと思います。
鼻筋あたりは古い角栓が詰まったからか、赤くプクッとしたものができています。ニキビの兆候です。角栓の詰まりは洗顔やクレンジングでも取れないので、洗顔でできるだけ皮脂をとって、とりあえず、放置します。
鼻のパックやピーリングをしたらいいのかもですが、角栓が詰まった時の対応がわかりませんでした。
8〜10日目:表面のシミは取れる、肌の奥のシミは強敵

鼻筋はニキビにはならず、でも赤くプクッとしたのは残ったままです。カサブタになった表面のシミは取れています。残りは肌の奥のシミですが、照射しても照射しても浮き出てきません。
実はこのあたりから照射をサボってしまい、8日目以降は2日に1回ペースになっています。2日に1回ペースなので、肌は赤くならず、肌の状態は良いままです。
11〜14日:鼻は綺麗に、顔の毛穴も違いがわかる

2日に1回ペースになっているため、肌の赤みなどは全く消え、多少のザラザラは残るものの、鼻の頬も全体的に綺麗になっています。
鼻は角栓のポツポツがあるものの、鼻の頭とかはツルツルです。顔の毛穴も全体的に薄くなっていて、開始前と比べて、明らかに毛穴が薄くなったと言えるレベルです。
また、肌の奥のシミが浮き出て、一時的にシミが濃くなっている部分もありますが、全体的にシミは薄くなっています。
それぞれの部分の変化は、2週間チャレンジのまとめ部分に記載します。
2週間チャレンジの効果をまとめると

トリアのスキンエイジングケアレーザーを使った毛穴・角質集中ケアチャレンジは、自分でも大満足の結果になっていますが、この2週間の効果を部分別にまとめると以下の通りです。
鼻は変化がわかりやすい(シミが浮き出る、毛穴が薄く)
鼻については、肌の奥のシミが浮き出て、毛穴の変化もわかりやすいです。

①シミが浮かび上がる量にびっくりする
鼻に関してびっくりしたことは、思った以上に肌の奥のシミが浮かび上がってくるということです。目の下なども浮かび上がってきますが、鼻の潜在的なシミはすごいです。
表面のシミはカサブタになって取れていきます。
②毛穴(角栓)は残るけど、1層スライスされた感じに薄くなる
鼻の毛穴が黒ずんでしまう原因は毛穴の中の角質が酸化して、古い角栓になって毛穴に詰まってしまうためです。
トリアのスキンエイジングケアレーザーではこれらの角栓は取れませんでした。でも、毛穴の凹凸は確実に薄くなりました。まるで表面の皮膚が1層スライスされた感じにです。
③チャレンジ中は毛穴が詰まって、ニキビができそうになる
また、チャレンジ中は毛穴が詰まってしまうためか、ニキビができそうになることがありました。ニキビの前兆の赤いプクッとした膨れが肌にできるのです。
周辺の皮膚をつまんで、詰まった角質を追い出したり、洗顔やクレンジングを使って、角質角栓ケアをしました。毛穴がつまり、ニキビができやすい人は軽めのピーリング剤を用意してもいいかもしれません。強いものではなく、弱いものがいいと思います。
④鼻の照射は初めはやりにくかったけど慣れる
鼻はデコボコしているため、センサーがうまく反応せず、初めは頬でレーザーを照射して、鼻にスライドさせていました。おかげで頬は往復もすることに。。。
ただ、1週間も続ければコツを掴みました。今では鼻でセンサーを反応させることもできます。
頬の外側(目頭の下周辺)は効果が大きい
頬の外側(目頭の下周辺)は毛穴の効果は大きいです。シミもすごい浮き出てきます。

①毛穴は満足、やっぱり目に見えた効果でる
毛穴については満足で、外側の方は毛穴がない状態に近づいていたと思っています。
②2度目のシミ取りは驚くほどの感動はない(表面は取れる)
シミについてはまだまだ取れているものの、1回目のチャレンジの時の衝撃はありませんでした。
③肌の奥のシミは手強い(即効性はない)
肌の奥のシミは手強く、結構重点的にやりましたが、即効性はありませんでした。
③休みながらやるのが、丁度良かった
皮膚が薄いのか、目の下付近は赤くなりやすいので、2日に1度ペースが丁度良いかもしれません。2週目は2日に1度ペースですが、赤みも目立たず快適でした。
頬の内側(鼻の横付近)は時間がかかる
頬の内側(鼻の横付近)は始めた頃より、毛穴は薄くなったものの、まだ毛穴はあります。

①皮膚が厚いのか、他の部分より効果は小さい
皮膚が厚いのか、他の部分よりは効果は小さかったです。毛穴は小さくなってはいますが、まだボツボツしています。
②毛穴のたるみはだいぶ解消、見た目年齢は若返った
ただ、毛穴のボツボツはだいぶ解消しています。特に毛穴のたるみでしずく状になっていた深い毛穴は確実に改善しています。
鼻横は重点的にやったためか、2週間チャレンジをあと数回するとかなり改善するのではないかと個人的にも期待しています。(絶対、またやります。)
その他、頬の中心、フェイスラインなど
その他、頬の中心のほっぺた部分やフェイスラインについても感想を記載します。

①驚くほどではないが、ニキビ跡は薄くなっている
ほっぺた部分は赤くなるまでやっていないので、それほど意識はしてませんでしたが、ニキビ跡は薄くなっています。毛穴と同じように1層スライスされて薄くなった、目立たなくなった感じです。
②小さい頃にできた傷跡にも微妙に効果が
小さい頃にできた顔の傷跡も何となく薄くなったようなという効果があります。ただし、傷跡についてはあまり観察していなかったので、心理的なものかもしれません。
③日焼けには注意すべき
それと、日焼けにはぜひ注意すべきになります。本チャレンジと同時期に、別チャレンジで腕にもう少し強いレーザーを当てたのですが、うっかり日焼けしてしまい、腕がまだらに焼けるという事態が起きてしまいました。
顔でなくて良かった!という感じです。ぜひ、SPF値の高い日焼け止めを塗ってください。
後日談・・・ 肌の奥にあったシミも剥がれる

最後は後日談になりますが、チャレンジを終えて1〜2ヶ月後くらいに経った頃に、当時チャレンジで行なって苦戦していた肌の奥のシミが1部取れました。
取れたというよりも、シミでちょっと着色された皮膚がペリっと剥がれた感じです。浮き出たシミはいつかは身体の外に排出されるのだと実感した瞬間でした。
導入系美顔器使わなくなりました。あなたもぜひ!

今回はトリアのスキンエイジングケアレーザーを用いて、2週間チャレンジを行いましたが、結果については大満足で、毛穴は日に日に薄くなり、見た目も若返った気がしています。
美容メディアを運営する立場上、自宅に様々な美顔器がありますが、トリアのスキンエイジングケアレーザーを使用して、導入系の美顔器をほとんど使わなくなりました。本格的な毛穴対策、シミ対策をするのであれば、本当におすすめできる商品です!
本日の記事を見た人、あなたもどうですか? 少なくとも私は大満足しています。
Very meでは、あなたがきれいになるための挑戦を心より応援しています。
今回の2週間チャレンジ(毛穴・角質集中ケア編)に使用した美顔器